人気ブログランキング | 話題のタグを見る

並木と歩道のデザイン

並木と歩道のデザイン_f0141191_1258487.jpg大分寒くなってきたが、近くのイチョウ並木が黄色に染まっている。


去年はギンナンを拾って
美味しく頂いたのだが
今年は、「明日拾おう」とか、「来週拾おう」とか言っている内に
ついに拾わずじまい(苦笑)。。。

食べすぎは禁物らしいが
とっても美味しいし
買うとなると結構高かったりするので
結構拾っている人もいて
早く拾わないと、ありつけなかったりする(笑)。


歩道なので、人の行き来が多くなる前の、早い時間帯に収穫するのがコツかも。


並木と歩道のデザイン_f0141191_12595131.jpg

黄色の葉で、歩道が彩られている風景は
さながら「黄色の絨毯」(上の写真)が
「期間限定」で敷かれたようで見事だけど
一方で、沿道の住民の方は、「落ち葉掃除」が大変だろうな、とも想像してしまう。

歩道のどちらか一方に、ちょっとした幅の
連続した「土の部分」(草地か低木のグリーンベルト)を設けて、「そこに掃き入れるだけでいい」
といった設計はスペース的に難しいのだろうか?



落ち葉は、その土地に戻すのが一番いいと思うのだが、残念ながら、そうしたコンセプトを感じる歩道のデザインはあまり見かけない。


落ち葉をそのままにしておくと
害虫がそこで越冬するための住みかになってしまうので
落ち葉を撤去して処分するとか、よく聞くのだけど
やはり、僕らの住む世界の「根本的なシステム」自体が循環なんだから
その「システム」を「シンプルな発想」で活用するほうが簡単だし
無理がないんじゃないかと。。。


つまり、低木や草地のグリーンベルトは、美観のための緑地にとどまらず
出来る限り、そうした循環の機能を有すべきであって
そこがデザインのしどころだと思う。

確かに、現状の歩道のような状態では
風で落ち葉が飛んでしまったりするだろうから
そうした対処も含めて「デザイン」として処理することは、十分に可能だし
むしろおもしろいところでもある。

歩道・緑道のデザインはおまかせを(笑)
by lidesign | 2009-11-21 15:50 | 環境とデザイン
<< 仕事納め 都市の中庭 >>